10月22日、中学校を会場に「どんぐり村子ども交流会」が開催されました。中学生全員と小学生5.6年生が一堂に会して「いじめ」をテーマに交流しました。クイズ形式で「いじめをなくそう宣言」を再確認したり、寸劇形式でロールプレイングをするなど、いじめをなくしていく機運を高めました。交流会後は小中の生徒会、児童会の役員が集まり、12月5日に行われる「どんぐり村子ども会議」に向けての打ち合わせをしました。
2024-10-22
職業に関する講演会
10月17日に2年生キャリア教育の一環として「職業に関する講演会」が行われました。講師には山田商店の山田和範さんとかっこう料理店の渡邊正和さんをお招きしました。なぜ、この職業に就いたのか等、この職に就くまでの経験談を聞くことで、道は一本ではないことを実感してくれたことと思います。
武道授業(柔道)始まる
10月18日に、2年生の武道の授業がありました。講師に太田さんをお招きして、村の武道場で行いました。心構えや基本的な動きを学びます。安全に注意しながら、柔道の楽しさを感じてほしいと思います。1年生は10月24日に行います。
十勝英語暗唱大会
10月15日に十勝教育研修センターにおいて、各学校の代表者が参集し、十勝英語暗唱大会が開かれました。本校からは3年生の代表が出場し、見事、最優秀賞を受賞しました。日頃の学習と練習の成果を存分に発揮できました。おめでとうございます!
2024-10-16
2024-10-10
教育長表敬訪問(ソフトテニス)
10月9日、全道大会への出場報告と支援への感謝を伝えるため、教育長を訪問しました。顧問より教育委員会への日頃の感謝が述べられ、選手は意気込みを語りました。10月19日から美唄市で行われる「道連中学部教科研修大会兼クリスマスカップ派遣選手選考大会」に出場します。
登録:
投稿 (Atom)